フィンランド共和国Republic of Finland
地図:外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/finland/index.html より
フィンランド | 日本 | |
---|---|---|
人口(児童人口) | 553 万(105 万)(2019.12.31) Statistics Finland |
1億 2,617 万(1,860 万) (2019.10.01)総務省統計局 |
首都と人口 | ヘルシンキ 64万(2018) Statistics Finland |
東京 1,400 万(2020) 東京都 |
1.通告件数
表 1-1. 通告件数と他通告対象児童数
2017 | 2018 | 2019 | |
---|---|---|---|
出生前通告件数 | 2,175 | 2,008 | 2,253 |
通告件数 | 139,368 | 145,880 | 156,200 |
通告対象児童数 | 76,116 | 78,875 | 83,090 |
出典:Finnish Institute for Health and Welfare.(2020). Lastensuojelu 2019, Tilastorapotti 28/2020(統計報告 28/2020).
2.児童保護ケース対象の児童と若者の数
表2-1. 児童保護ケースとなった児童と若者の数
2017 | 2018 | 2019 | |
---|---|---|---|
0-20 歳 | 55,935 | 54,912 | 52,858 |
同年代人口における割合 | 4.5% | 4.4% | 4.3% |
0-17 歳 | 46,859 | 46,378 | 44,033 |
同年代人口における割合 | 4.4% | 4.4% | 4.2% |
出典:Finnish Institute for Health and Welfare.(2020). Lastensuojelu 2019, Tilastorapotti 28/2020(統計報告 28/2020).
3.家庭外ケア
表 3-1. 家庭外ケア児童の措置先(年齢別)(2016 年 12 月 31 日現在)
0~2 歳 | 3~6 歳 | 7~12 歳 | 13~15 歳 | 16~17 歳 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
里親 | 264 | 1,006 | 2,053 | 1,044 | 587 | 4,954 |
専門里親ホーム | 3 | 63 | 388 | 415 | 344 | 1,213 |
施設ケア | 5 | 37 | 353 | 796 | 1,055 | 2,246 |
その他 | 4 | 30 | 106 | 99 | 174 | 413 |
合計 | 276 | 1,136 | 2,900 | 2,354 | 2,160 | 8,826 |
出典:Finnish Institute for Health and Welfare.(2020). Lastensuojelu 2019, Tilastorapotti 28/2020(統計報告 28/2020).
表 3-2. 年間の家庭外ケア措置数(目的別)
目的 | 2017 年 | 2018 年 | 2019 年 |
---|---|---|---|
オープンケアの支援場所として | 4,058 | 4,180 | 4,145 |
緊急保護 | 2,159 | 2,191 | 2,483 |
代替養育(里親や施設での養育) | 10,142 | 10,610 | 10,800 |
強制的な措置 | 2,527 | 2,612 | 2,716 |
アクターケア措置(自立支援) | 1,710 | 1,632 | 1,500 |
家庭外ケア措置となった若者と児童数 | 18,069 | 18,613 | 18,928 |
出典:Finnish Institute for Health and Welfare.(2020). Lastensuojelu 2019, Tilastorapotti 28/2020(統計報告 28/2020).
図3-1. 1991年からの家庭外ケアを受けた児童数の推移
出典:Finnish institute for health and welfare.(2020). Lastensuojelu 2019, Tilastorapotti 28/2020(統計報告28/2020).
4. 虐待による死亡事例
フィンランドでは、死亡事例に関する統計はない。