児童相談所、児童福祉施設等において所内の研修等に利用していただくために、当センターが実施した専門研修の教材映像の貸出しを行っております。
利用申込等は下記によりお願いします。
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
- 2007年度
- 2006年度
- 2005年度
- 2004年度
- 2003年度
- 2002年度
2014年度 研修映像DVDタイトル一覧
映像番号:1401
自立を支える制度上の課題 -2014年度テーマ別研修「要保護児童の自立支援」-
講師名新横浜法律事務所
弁護士
高橋 温
講義時間1h15m
制作年月日2014年 7月
映像番号:1402
要保護児童の現状と自立支援のあり方 -2014年度テーマ別研修「要保護児童の自立支援」-
講師名北海道大学大学院
教授
松本 伊智朗
講義時間1h25m
制作年月日2014年 8月
映像番号:1403
DVを受けた子どもと母親の理解と支援 -2014年度児童虐待対応保健職員指導者研修-
講師名日本子ども家庭総合研究所
子ども家庭福祉研究部長
山本 恒雄
講義時間1h25m
制作年月日2014年 9月
映像番号:1404
子どもの解離症状 -2014年度児童心理治療施設職員指導者研修-
講師名神戸大学大学院
准教授
田中 究
講義時間2h05m
制作年月日2014年 12月
映像番号:1405
児童養護施設における養育と生活 -2014年度児童養護施設職員指導者研修-
講師名養徳園
施設長
福田 雅章
講義時間1h38m
制作年月日2015年 3月
映像番号:1406
妊娠と出産による家族の変化 -2014年度テーマ別研修「家族への支援 周産期の支援を中心に」-
講師名聖心女子大学
名誉教授
高橋 惠子
講義時間1h20m
制作年月日2015年 4月
映像番号:1407
周産期の子どもの発達と母子関係 -2014年度テーマ別研修「家族への支援 周産期の支援を中心に
講師名長崎大学大学院
教授
篠原 一之
講義時間1h36m
制作年月日2015年 7月