児童相談所、児童福祉施設等において所内の研修等に利用していただくために、当センターが実施した専門研修の教材映像の貸出しを行っております。
利用申込等は下記によりお願いします。

2021年度 研修映像DVDタイトル一覧

映像番号:S02

性虐待を防止する:親子のための技能に基づいたアプローチ -2021JaSPCANかながわ大会 海外招聘講演(2021年12月実施)-

講師名ペンシルベニア州立大学
教授
ジェニー・ノル

講義時間1h05m

制作年月日2022年 8月

性的虐待の特殊性や心身に与える長期的な影響について解説した上で、着実に成果を上げている性的虐待予防の取り組みについて紹介。
※日本子ども虐待防止学会第27回学術集会かながわ大会実行委員会及びノル教授より使用許可を頂いています。

映像番号:S03

児童保護制度の向上に向けて:他国からの教訓 -2021JaSPCANかながわ大会 海外招聘講演(2021年12月実施)-

講師名ロンドン大学
教授
アイリーン・ムンロー

講義時間1h00m

制作年月日2022年 8月

イギリスの児童保護制度の歴史から、日本の子ども虐待対応の向上に向けて鍵となる考え方を提示。
※日本子ども虐待防止学会第27回学術集会かながわ大会実行委員会及びムンロー教授より使用許可を頂いています。

映像番号:S04

教育虐待の被害者として語り 医師として虐待予防に取り組む -2021JaSPCANかながわ大会 ビデオレター講演(2021年12月実施)-

講師名ネッカー子ども病院
医師
セリーヌ・ラファエル

講義時間1h14m

制作年月日2022年 8月

虐待が子どもや家族に及ぼす影響や、虐待による傷つきからの回復とその為に必要な支援について、教育虐待を受けた自身の経験や、医師としての立場から解説。
※日本子ども虐待防止学会第27回学術集会かながわ大会実行委員会及びラファエル医師より使用許可を頂いています。

映像番号:2101

児童虐待と少年非行 -2021年度児童相談所長研修〈前期〉B日程 (2021年6月実施)-

講師名網走刑務所 
医師
富田 拓

講義時間1h24m

制作年月日2022年 4月

非行の捉え方の歴史を提示した上で、非行少年の見立てを虐待と発達(障害)の視点から解説。その上で、非行少年に必要な支援・治療について事例も含めて提示。

映像番号:2102

パーソナリティ障害の理解と対応 -2021年度母子生活支援施設指導者研修 (2021年8月実施)-

講師名いわくら病院 
医師
崔 炯仁

講義時間0h50m

制作年月日2022年 4月

パーソナリティ障害について、メンタライジングや外傷的育ちの視点から詳説。さらに、チームで関わる上でのコツ(工夫)を紹介。

映像番号:2103

子どもの権利の考え方 -2021年度児童相談所職員合同研修 (2021年11月実施)-

講師名いぶき法律事務所 
弁護士
岩佐 嘉彦

講義時間1h05m

制作年月日2022年 4月

子どもの権利条約について成り立ちや内容について解説。その上で、子どもの最善の利益の確保とはどのようなことか、実際の場面をもとに提示。

映像番号:2104

社会的養護と喪失 -2021年度テーマ別研修「喪失をめぐって」(2022年3月実施)-

講師名子どもの虹情報研修センター
研究部長
増沢 高

講義時間1h03m

制作年月日2023年 4月

社会的養護のもとで育つ子どもが体験する喪失について、子どもの虹情報研修センター文献研究をもとに詳説。その上で、子どもの喪失体験に配慮したケアの手立てについて解説。